尼崎列車脱線事故:50人が死亡、340人以上が負傷
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1101940/detail
1トン近い重量かかる?事故被害者見た医師語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000113-yom-soci
<尼崎脱線事故>1両目に4人の生存者 全力の救出作業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000123-mai-soci
死亡50人・負傷417人、まだ車内に多数の乗客
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000011-yom-soci
調査協力求め文書で警告 尼崎JR事故で国交相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000249-kyodo-soci
<尼崎脱線事故>多くのけが人 トラックで病院に搬送も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000121-mai-soci
<尼崎脱線事故>生徒2人の安否が不明 県立川西北陵高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000122-mai-soci
事故の運転士、過去に3度の訓告・厳重注意処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000114-yom-soci
血まみれ うめく乗客 JR快速脱線、横転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000033-san-soci&kz=soci
現場カーブ「計算上は133キロで脱線」…JR西会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000104-yom-soci&kz=soci
写真ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?ty=p&c=dom
JRは定時運転の厳守を絶対目標のようにされており、利益確保のためのスピード重視の戦略が仇になったのではないかと思います。
定時運行が守られれば、乗客は利便性・快適性を得られますが、運行する仕組みが切羽詰った状態ではこのような悲惨な結果がいつかやって来る。
危機管理意識・モチベーション向上を含めた運転手教育・運転手の勤務シフト等を考慮頂き、より安全な運行に努めていただきたく考えます。
今後、この事故で被害に遭われた乗客・遺族の方に対してJRは被害者の立場に立って、対応し
情報公開を積極的に行い、信頼回復に努めて欲しいです。
私もJR福知山線で通勤するので、今後より安全な運行を切に望みます。
言葉もありません。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ところで以下はあるブログなのですが、このような意見もあるのですね。
罪を憎んで人を憎まず、と言うことでしょう、言いたいことは解ります。
ただ、人間には心があります。この書きようが罪であることに何故気付かないのでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/rebellious/e/3b0de289c0d15ec767af2ac28ba3456a
公共機関の事故・事件
誰が悪いのか? 結局争点はそこでしょう。
答えは単純明快。責任は誰かにあるのではなく、人間が持つ欲。
誰かのせいにしてしまえば収まりが付くから責任の所在がどんどんあいまいになってきているだけ。答えなど最初から出ている。
安全より、速さや安さを求めていたのはJRだけ?
1分遅れただけで腹を立てるのは誰?
値段が高いと文句を言うのは誰?
安全を求めるのならそれに伴うリスクも考えるべき。
資本主義社会というものは安全さえもお金で買わなくては得られないシステムなのですよ。
つまり、より安全な乗り物に乗るためにはお金がかかるということです。
お金を持っている人が公共の交通機関で事故にあった話、よく聞きますか?
普段運転手つきの高級車に乗って移動する人は列車事故には遭いにくいし、運転手は熟練の人間で自動車事故の確率も少ない。加えて車は事故の際も後部座席に乗っている人への怪我が最小限になるよう配慮されている。
頭の良い専門家達が雁首そろえてやってきて誰もその本質を語りませんね。もし批判を受けるのが怖くてそれが言えないのならまだまし。気付いてないとしたら相当恐ろしいです。
人間が行うことに絶対は無い。今回はたまたまJRだっただけ、他の私鉄でも同じこと。
鉄道事故を少しでも避けたいならば、安全装備にお金をかけた列車を選ぶしかない。料金はその分割高になるかもしれない。安全のため何分も遅れることもあるし、目的地まで時間が余計にかかるかもしれない。少しでも危険な気象条件だと突如運行を停止するかもしれない。そんな鉄道会社がもしあれば、皆さんは選びますか?
編集 | 削除